浴衣や夏着物の暑さと汗対策が着姿に差がつく?!

浴衣暑さと汗対策

浴衣や夏着物は凛と着たい
暑さと汗対策は万全に!

見た目は涼しげな浴衣ですが、着た人にしかわからないあの暑さ。
冷房ガンガン効かせた部屋でも着ている最中から汗ばんできます。

せっかくの夏。

涼しげに浴衣や夏着物を着こなすのは憧れですね。
それも着ている本人が暑さにやられていては台無し。

浴衣や夏着物を少しでも涼しく着るための暑さ対策と汗対策方法です。

ぜひご参考に!

スポンサーリンク

浴衣や夏着物はまずは汗対策から

気づくと背中に汗ジミが、、、なんてせっかくの浴衣も台無しですよね。
夏着物の場合もそうですが、汗をかかないようにするなんてことは不可能。

インナーをしっかり見直しましょう。

下着の素材を見直す

夏着物なら肌襦袢を風通しのよい素材に。
できれば汗とりがついているものを選びましょう。

男性もできればタンクトップとステテコを下に着ると、浴衣が汗で肌に貼り付いたり、汗ジミができたりしません。
おっさんくさいと言わずに着てみる価値ありますよ。

女性の浴衣の場合は浴衣用スリップがおススメ。

代用としてはユニクロのエアリズムブラキャミソールなどがおススメです。
下は着物用ステテコを履くと、足回りの汗を吸ってくれるので快適です。
ステテコも色々販売されていますが、麻はごわつくので避けた方がいいかもしれません。

吸水性のよい素材で、締め付け感がないものを。

脇汗が気になる方は、脇汗吸収パッド付の下着をつけるといいですね。
和装ブラにも脇汗パッド付があります。
これは背中や胸に流れる汗も吸い取ってくれる優れモノですよ。

夏着物なら長襦袢を着ますが、この時期はがおススメです。
綿でも、肌襦袢と長襦袢の重ね着は暑いので、二部式で肌襦袢を省略できればかなり違いますね。

最近は着物業界にも科学繊維を利用したものもあり、「アウトラスト」という、NASA開発の素材を使った肌着も販売されているそう。
宇宙での滞在用として、体温を人が一番快適と感じる温度に保つ特性があります。

取り扱いをしているところは限られていますが、一度試したいですね。

小物の素材を見直す

女性の場合はどうしてもおはしょりを作るので、胴回りが何重にも布が重なります。
紐を減らし、伊達締めもできれば麻素材に変えるなどしてみましょう。

帯板は夏用のメッシュまたはへちま素材のようなものも出ていて、へちま素材は特にムレにくいそうです。

浴衣の半幅帯には使いませんが、帯枕もへちま素材のものや中が空洞になっているものなどがあるので、
それに変えるだけれもかなりムレ感が軽減されます。

スポンサーリンク

体感温度を下げるための着付けのポイント

第一は一枚でも下着や腰ひもを減らすことです。
厳選して効果的な下着選びをしましょう。

着付けのときはエアコンの温度を低めに、さらに扇風機も一緒に使うと、着付け早々の汗だく感は避けられます。

着付けの前にはシャワーを浴び、できればベビーパウダーなどを全身にはたいておきましょう。

女性は特に帯周りがムレるので、汗かぶれ防止の薬を塗っておくのも手です。

また、あまりきつく締めると暑さを感じます。
緩めに、衣紋も抜き気味に着付けしましょう。

熱が出た時に使うひえピタを肩甲骨の間に貼るのも効果的です。
保冷剤を帯の間などに入れるという方法も色々ネットで紹介されていますが、1~2時間しか効果がないのであまり意味がないと思います。

外出時、冷たいペットボトルを脇の下に挟んで少し体内の熱を下げるのは熱中症対策でも取られる方法ですね。
女性はちょっと場所をわきまえてやってくださいね。

浴衣や着物はまず風通しが悪いので、トイレに行った際、裾をばたばたと広げ、足元にこもった熱を逃がします。
あまりやると、裾が広がってしまい、着くずれしますので、適度に。
(浴衣、着物は裾つぼまりが鉄則です!)

着物や浴衣や帯からすべての素材を見直す

洋服と同じ、やはり素材によって体感温度は大きく異なります。

浴衣や夏着物

浴衣や夏着物を買ってしまっている方は今更かもしれませんが、これから購入する方は素材を選びましょう。

洗える着物や、安い浴衣はポリエルテルが主流です。
ポリエルテル手軽に洗濯機などで洗え、手入れも楽ですが「暑い」です。

綿も織り方によってはかなり暑いです。
しかも綿は吸水性には優れていますが、乾きにくいので、汗をかくとずっとじっとり湿った状態になります。

絽・紗といった透け感のある風を通しやすい織り方のものか、麻などの素材がおすすめです。

絽の浴衣生地

絽の浴衣生地
出展:rakuten.com

麻素材が断然おすすめ。
一般的なプレタ浴衣にすすめられるのはポリエステルです。

繰り返しになりますが、ポリエステルは洗えますが「暑い」です。
少し価格は上がりますが、女性はおはしょり分布が何重にもかさなる部分ですので、なるべく風通しのよい素材を選びましょう。4

着物の場合は帯芯を入れないでかがるだけの八寸名古屋帯が人気あるようです。

まとめ

あとは、スイカやナス、ゴーヤ、トマトやきゅうりといったものは体温を下げる効果があります。
効果的に摂取して体温自体を下げる方法もありますね。

暑いからと夏しか楽しめない浴衣や着物を諦めるのはもったいないです。

うまく暑さと付き合って、ぜひ夏ならではのお洒落を楽しんでください。

【関連記事】
> 浴衣を買うとき気をつけたい 浴衣の選び方とチェックポイント
> 浴衣と合わせる帯はどれにする?浴衣の帯の選び方とおススメコーデ
> 浴浴衣デート今年はどこ行く? 東京夏祭り・浴衣イベント2018

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする