七夕の楽しみ方、家で竹酒を飲みながら

竹に入った不思議なお酒。七夕によくあう風流なお酒を楽しむ

七夕

あっという間に5月も終わり、もう梅雨入り間近。梅雨明け直前には七夕ですね。計画はたちましたか?
今までさんざん七夕祭りに関してはご紹介してきました。

七夕といえば素麺ということも紹介しましたが、(まだ読んでいない方はこちら「七夕は何を食べる?家で七夕祭を楽しむメニュー」)夏だからビールというのも味気ないですね。

七夕にぴったりのお酒のご紹介です。

竹酒ってご存知でしょうか。
竹に入ったお酒です。「竹で作った筒」ではなく、切った青竹の節、そのままの状態にお酒が入っているのです。

不思議ですね。

どうやってお酒をいれたのでしょうか。穴や栓がないので、アイスピックなどで自分であけて飲みます。
お酒をどう入れたかは最後にして、七夕の夜、ちょっと彩を加える竹酒のご紹介です。

スポンサーリンク

竹酒の特色

竹酒は一般的には竹で作った酒器にお酒を入れ、竹の香りを移して飲むものが主流。
宮崎県高千穂の「かっぽ酒」は有名ですね。

こちらは青竹に日本酒や焼酎を入れ、囲炉裏などにかけて燗(かん)をつけたもの。竹の油分がお酒にまざり、独特の風味がでてきます。ちなみに「かっぽ酒」の由来はお酒を注ぐときに、かぽかぽと音がすることからだそうです。

日本のお酒の楽しみ方って風味だけでないところがいいですね。

さて竹の節にお酒が入っている不思議な竹酒。

からくりをいうと竹を減圧機にかけ、中を真空状態にするそうです。そしてその竹をお酒に浸すと、圧力をもどったときに内部にお酒を浸透させるそうです。時間は一晩くらい。

考案したのは広島の農園経営の方とか。
スゴイですね。

竹の成分(ミネラル)などがお酒に溶け出すので、さわやかな香りと風味が味わえます。
ただし、販売元は限られているので、発送は計画的に。
保存が利かないので、注文から発送間で時間がかかります。

早く受け取っても保存期間は限られているので注意を。

スポンサーリンク

竹酒が楽しめるお店

うかい鳥山

前にもご紹介した蛍狩りができる、料亭の高尾 うかい鳥山で出される竹酒は絶品です。
こちらは竹筒にはいった冷酒。

きりりとした中に竹の風味がかすかに。ぜひお試しください。

うかい鳥山─ いろり炭火焼料理 ─

営業時間 平日   11:30 ~ 22:00
土    11:00 ~ 22:00
日・祝日 11:00 ~ 21:00
アクセス 東京都八王子市南浅川町3426
JR高尾駅 京王線高尾山口駅より送迎バス
問い合わせ 042-661-0739

竹万(タケマン)

青竹に密閉された名物「開運竹酒」。
独自製法で青竹の中に日本酒を密閉!利酒師がいるお店ならではのお酒です。


営業時間 月~水・金~日
ランチ 11:30~14:00
16:30~21:00
アクセス 神奈川県平塚市花水台37-3
平塚駅より車5分
問い合わせ 0463-31-3322

七夕、浴衣着て、おおいに楽しみましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする