秋が深まるころ、このイベントが開催されます。
古本屋街の神田で開催される「神田 古本まつり」。
「本を安く売っているだけでしょ?近所のBOOK OFFで十分!」
と思ったあなた、ちょっと待ってください。
神田の古本屋は専門書も多く、チェーン展開している古本屋さんではとても出会えない本と遭遇できます。出店数は100店舗。世界一の古本まつりとも言われています。
専門書といってもそんな小難しいものばかりではありません。
アートやアイドル関係の雑誌や写真集、よくわからないけど、見ているだけで何となく楽しい本。さらには絵本まで。
そう、必ずといっていいほど、誰かしらのツボとなる本が発見できるのです。
きっとあなたのツボの一冊もあるはずです。
それは自分だけでなく、子供にとっても同じこと。児童書専門の古本屋もあるので、ぜひお子さんと一緒に秋のイベントに行ってみませんか。
今年58年目になる神田古本まつり。まずは概要のご案内です。
秋の夜長「何かを読みたい」という方が一冊とめぐりあうために
今年の神田古本まつりは、まだ公式サイトには発表がありませんが
2017年10月27日(金)~11月5日(日)
が濃厚です。(正式発表されましたら追って掲載します)
時間は10:00~19:00
1日たっぷり楽しめますね。
毎年50万人以上の本好きが集まると言われるこのお祭り。
時間も期間もゆとりがあるのか、50万人集まるとはいえ、わりと混雑はしません。
青空古本市と呼ばれる野外の販売所は雨天中止となるので、天気予報は事前にチェックしてからご来場ください。
ここでは何と、100万冊の古本が販売されます。
靖国通りの歩道沿いに、約500mにおよぶ「本の回廊」ができあがります。
詳細が発表されていないので、昨年の情報ですが、千代田図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアーという、古書店街の街歩きツアーもあるので、ぜひ参加してみてください。
漠然と周るより、確実に面白ポイントが発見できるはずです。
子供を連れて本を探そう
神田古本まつりは本好きの大人だけのイベントではないんです。
お子さんと一緒に来てこそ、楽しめる場所があるんです。
親子三代?で本探し みわ書房
この古本屋街に「みわ書房」という本屋さんがあります。
児童書専門の古本屋さんで、国内外の児童書を多く取り扱っています。
また、今と昔のこどもが楽しめる本屋さんでもあります。そう、お母さんご自身も楽しめるお店なのです。
さらに、昭和20年の絵本まで取り扱っているので、お母さんのお母さんも一緒に楽しめちゃいますね。
お母さんにとって、お子さんにとってそれぞれの一冊が見つかるかもしれません。
住所:千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5F
問合せ:03-3261-2348
営業時間:10:00~18:30(平日)
11:00~17:30(祝・日)
第1,第3 日曜日 定休
アクセス:JR御茶ノ水駅 水道橋駅 徒歩10分
地下鉄 神保町駅(半蔵門・新宿・三田線)
A6出口徒歩1分
児童書専門店 & カフェ ブックハウスカフェ
今年オープンしたばかりの、カフェを併設した新刊児童書専門書店。
個室や子供が遊べるスペースもあるので、古本まつりに歩き疲れたら一休みできそうですね。
本の種類も豊富で、普通の本屋さんには置いてないような絵本や児童書も。
本屋さんのコメントカードなどもついているので、選ぶのに参考になります。
といっても夜は大人がお酒を楽しむこともできるんです♪
住所:千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F
問合せ:03-6261-6177
営業時間:11:00~23:00(平日)
11:00~19:00(祝・日)
第1,第3 日曜日 定休
アクセス:地下鉄神保町駅A1出口を出て右に30mほど。
宝さがし 絵本のワゴンセール
神田古本まつりには「こどもの本ひろば」というエリアが設置されます。
絵本や児童書のワゴンセール。子供も大人も夢中になってワゴンをあさります。
ここの絵本が安いので、まとめ買いにもいいですね。
なかには半額というものもあるので、お子さんと一緒に回ってください。
神田古本まつりは書籍販売だけではない
なんとなく、神田古本まつりとは古書好きのマニアの方が集まるイベントと思っていた方も多いかと思いますが、それだけではないのです。
本の販売以外にも、カレーなどの出店が並んでいたり、様々なイベントなども開催されます。
(神保町は言わずと知れたカレーの激戦区です。ぜひご堪能くださいね。)
神田古本まつり。
ぜひお子さんと一緒にご参加ください。
きっとお母さんご自身も懐かしい自分に会えますよ。
秋の夜長、今年は本を通して自分と向き合うのもいいかもしれませんね。
第58回 東京名物・神田古本まつり
主 催: 神田古書店連盟
共催:千代田区
会 場:神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点他)
交通:都営地下鉄・東京メトロ「神保町」駅
参加: 参加店 約 100 店舗、出品点数 のべ 100 万冊余
その他イベント在り