秋の食欲不振は夏バテかも 夏バテ解消に効果的な方法とは?

夏バテ解消法

涼しくなってからくる夏バテ
改善に効くポイントとは?

夏バテは暑い日が続く夏場になるとは限りません。
意外と多いのが、涼しくなってくる秋口。

食欲の秋といえど、食事を目の前にするとなんとなく食べる気がしない。
日中ずっとだるい。頭痛がする。さらに気分が落ち込む、イライラするなど。

これら、夏バテによる自律神経の乱れが原因です。

夏の疲れが一気にくる秋。
食べ物が美味しくなる季節でもあるので、夏バテかも?と思ったら即対策を。

スポンサーリンク

夏バテを解消するための3つのポイント

夏バテ解消のポイントは以下の3つ

  • 食事
  • 適度な運動
  • 睡眠

夏バテ解消には食生活の改善を

暑い時期に冷たいものを食べ過ぎた、飲みすぎた。
なんて方は要注意。

胃腸が弱っている可能性があります。

消化の良いもの、またあえて温かいものを摂取して胃腸を元気にしてください。

少しだけの運動する効果

なにもランニングやウォーキングを始める必要はありません。
家の中でちょっとストレッチやラジオ体操。
体内の血流を改善することが目的なので、こまめに歩く。
座ったり立ったりを繰り返すなどの日常的にこまめに身体を動かすだけでOK。

反対に激しい運動は自律神経を乱す原因になるので、これはNG。

また少し買い物に出かけるなどのときは歩きで。
なるべく紫外線は浴びないよう、帽子や日傘を使用してください。

なんといっても睡眠が大事

冷房による身体の冷えは意外と体内に蓄積されるそう。
寒暖差による自律神経の乱れや、冷えによる疲労の蓄積など、外気温による心身の影響は多大です。

その回復にはなんといっても良い睡眠をとること。

寝るための準備も大事。
入浴は疲れが取れそうなイメージがありますが、熱いお風呂はかえって自律神経を疲れさせるそうです。

38~40度くらいのぬるめのお湯に、10分程度つかるのが理想的
入眠しやすい状態に整えてくれます。

夏バテ回復のために必要な栄養素

以下栄養素には疲労回復、基礎代謝を高めるなど夏バテ解消が期待できる効果があるます。

「食欲がない」と一蹴せず、可能な範囲で積極的に摂取してみませんか。

たんぱく質

  • 豚肉
  • 枝豆
  • 豆腐 など

ビタミンB群

  • うなぎ
  • まぐろ など

ビタミンC

  • フルーツ
  • 緑黄色野菜 など

クエン酸

  • 梅干し
  • レモン など

アリシン

  • ニンニク
  • にら
  • ねぎ など

です。
暑い時期なら汗をかくことによって失われるミネラルや塩分も必要となってきます。

上記以外で疲労回復という意味で効果的といわれているのは「イミダペプチド」という栄養素。
鶏の胸肉に豊富に含まれています。

鶏の胸肉で摂取する量は1日100gが目安。(総量でいうと1日200g摂取すると疲労効果が期待できるそう)
他にも、マグロやカツオなどの大型魚にもイミダペプチドが含まれています

なかなか夏バテ中は食欲がわきませんが、なるべく摂取したいですね。
卵も栄養素が高いので、夏バテ中には摂りたい食材だそうです。

卵は料理のレパートリーが豊富なのでなんとか食べられそうな調理法でいただいてください。

スポンサーリンク

夏バテ回復におススメ料理5選

料理な苦手な方にいくつかレシピをご紹介しておきます。
食欲がないときに料理というのは苦痛かもしれませんが、どれも簡単にできるものばかりです。
ぜひ試してみてください。

大豆と鶏肉煮物

タンパク質が豊富な一品。おかずにもつまみにもなるので、作りおきしてもいいですね。

夏バテ回復料理 大豆と鶏肉の煮物

出展:cookpad  お嬢さん2244さん

【材料】(2~3人分)
大豆の水煮 1袋
鶏もも肉  1枚
しょうがチューブ 10センチほど
水     300ml
しょうゆ  大さじ3~4
酒     大さじ4
みりん   大さじ3

【作り方】
1. 鶏肉は一口サイズにきり、フライパンに少し油を引いて炒める
2. 水切りをした大豆の水煮を入れる
3. 少し炒め、水、しょうが、しょうゆ、酒、みりんを入れる
4. 弱火で20分ほど煮る。汁気が少なくなったら火を止める
レシピ参照:cookpad  お嬢さん2244さん

鶏肉となすのスタミナ炒め

鶏の胸肉を使った一品。疲労回復が期待できます。

夏バテ回復料理 鶏肉となすのスタミナ炒め

出展:NHKみんなのきょうの料理

【材料】(4人分)
鶏むね肉  1枚(250g)
なす    4コ
ピーマン  2コ

【A:にんにくみそ】
にんにく  1コ
みそ    大さじ3
砂糖    大さじ2
酒     大さじ1

しょうゆ  大さじ1
かたくり粉 大さじ1

サラダ油

ごま油  大さじ1/2

【作り方】
1. 鶏むね肉は皮をはがして厚みを半分に切り、細切りにする。皮も肉と同じ大きさに切る。ボウルに肉と皮を入れ、しょうゆをもみ込み、かたくり粉を混ぜ、サラダ油大さじ1/2を回しかける。
2. なすはヘタを落として縦半分にし、1cm幅の斜め切りにする。ピーマンは縦半分にし、ヘタと種を取って横に7~8mm幅に切る。にんにくは皮ごと電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。柔らかくなったら皮をむいてフォークの背でつぶし【A】の調味料と加えてよく混ぜる。
3. フライパンになすを入れ、サラダ油大さじ1を手でよくまぶしてから(火にかける前になすに油をまぶしておくと、油が少なくてすむ)中火にかける。水カップ1/4を加え、ふたをして4分間くらい蒸し焼きにする。途中、2分間くらいたったら、ピーマンを加える。
4. なすとピーマンに火が通ったら、フライパンから取り出す。同じフライパンにごま油を足して1の鶏肉と皮を炒める。色が変わったらなすとピーマンを戻し入れ、2の【にんにくみそ】を加えて炒め合わせる。
レシピ参照:NHKみんなのきょうの料理

豆苗としらすの胡麻ごまサラダ

ビタミンCや、疲労回復効果のあるビタミンB群が豊富。

豆苗としらすの胡麻ごまサラダ

出展:おいしい健康 abichiさん

【材料】(2人分)
豆苗   100g
しらす  6g
白胡麻  小さじ1/3 (1g)
胡麻油  小さじ1 (4g)
塩    0.2g

【合わせ調味料】
生姜(すりおろし)4g
砂糖      小さじ2/3 (2g)
ポン酢     大さじ2/3弱 (10g)
レモン     16g(このみで)

【作り方】
1. 豆苗は豆の部分切り離し2~3等分にし、水洗いしたのち水気をよく切る
2. 大きめのボウルに豆苗、しらす、白胡麻を入れて合わせる
3. 合わせ調味料のおろし生姜、砂糖、ポン酢を用意しておく
4. 胡麻油をフライパンで熱し、塩を加える
5. 煙が立ったら先程のボウルにまわし入れ、合わせた調味料と一緒に和える
レシピ参照:おいしい健康 abichiさん

夏バテ解消!挽肉野菜ナッツ黒酢炒め冷奴

タンパク質豊富な豆腐にニンニクやピーナッツなど高い栄養摂取が見込めます。
食欲がないときも食べられそうな一品です。

夏バテ回復料理 挽肉野菜ナッツ黒酢炒め冷奴

出展:cookpad yang2mapさん

【材料】
挽肉     200g
ニンニクの芽 2束
木綿豆腐   1丁
ピーナッツ  適量
油       適量
塩      小さじ2
砂糖     大さじ1
料理酒    大さじ2
醤油     大さじ2-3
黒酢(なければ酢) 大さじ2
五香粉(あれば) 適量
片栗粉     大さじ1

【作り方】
1. 鍋に油を敷いてニンニクの芽と挽肉を炒める
2. 1が少し火が通ったら弱火にしてピーナッツを加える
3. 塩、砂糖、酒を加えてよく混ぜてあればは五香粉も加え、さらに醤油と黒酢も加える味を調える
4. 豆腐は水切りしてお皿へ
5. 3が全体的火も通り味が整ったら水溶き片栗粉でとろみをつけて。4の豆腐にかけて完成

夏バテ解消★アボカドとマグロユッケ丼

手軽ながら栄養満点。これなら食欲がなくても食べられそうですね。

夏バテ解消 アボカドとマグロユッケ丼

出展:cookpad 真麻さん

【材料】(2人分)
ごはん  お好きな量で
マグロ  200g
アボカド 1個

■ ■万能タレ
ごま油  大さじ1
醤油   大さじ2
オイスターソース 大さじ2
みりん  小さじ1
豆板醤  小さじ1
すりおろしニンニク 適量
胡麻お好みで適量

【作り方】
1. 生食用のマグロとアボカドを一口大にカットする
2. 万能タレの材料を全て混ぜる。カットしたマグロとアボカドタレに20分程漬け込む
3. ご飯をよそい、漬け込んだマグロユッケと卵黄、お好みの野菜を盛り付けて完成

夏バテで食欲不振が続くと、自然体力も落ちてきます。
気温が下がり、乾燥もしてくる季節で風邪もひきやすくなってきます。

なるべく早く体力回復して、食欲の秋を楽しんでください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする