秋に出る夏バテ 回復する食事とは

夏バテしていませんか?夏の疲れは盛夏にでるものでなく、秋を感じる頃におこりがちです。
少なくても私は大抵秋に夏バテするので、食欲の秋というものをあまり楽しんだことがありません(泣)

夏の疲れの原因は様々ですが、暑さのストレス・冷たいもののとり過ぎ・睡眠の浅さ・室内外の急激な温度の差などが主な原因と考えられています。

これらが蓄積してくるのがちょうど涼しさを感じる頃。
そう、秋に夏バテの症状を訴える人、少なくないのです。

では夏の疲れをとる方法は?

  • 睡眠
  • 食事
  • 運動
  • 水分補給

結局は代謝を高め、諸々循環を良くすると言うことです。

運動なんて余計疲れそうと思うかもしれませんが、適度に汗をかく事が大切なのです。
体温調節機能が乱れないようにすることで、自律神経を安定させることができます。

あとは食事、パワーつけようと肉ばかり摂取していませんか。
疲労回復に必要なのはタンパク質に加えてビタミン。

具体的にとっていきたい栄養素と食物を見ていきましょう。

スポンサーリンク

夏の疲労回復に摂取したい栄養とは

ビタミンB1

まさに疲労回復ビタミンと呼ばれるビタミンです。

自律神経を整えてくれたり、糖質をエネルギーに変えるサポートもしてくれる疲労回復の救世主的な存在です。

【多く含まれている食品】
うなぎ 豚肉 シャケ 大豆 など

ビタミンC

免疫力を鍛える効果があります。
弱った身体は免疫が衰えているので、積極的にとりたいですね。

おなじみかもしれませんが、熱に弱く、身体に蓄えられないので、生の食材などから摂取しましょう。

【多く含まれている食品】
ピーマン ゴーヤ ブロッコリー レモン キウイ など

マグネシウム

体温調節や疲労回復を助けるミネラルと言われています。
不足すると脱力感や筋力の低下などを引き起こします。

【多く含まれている食品】
海藻 ナッツ 大豆や大豆製品 まぐろ など

タンパク質

言わずとも私たちの身体を形成、維持してくれる栄養素です。
疲労で壊れた細胞を修復するためにも必要不可欠です。

【多く含まれている食品】
肉類 魚類 大豆 たまご など

クエン酸

肉体疲労と精神疲労の両方に効くと言われています。
唾液分泌も促すため、食欲不振にも効くそうです。

【多く含まれている食品】
レモンなどの柑橘系 梅干し など

スポンサーリンク

どうやって手っとり早く摂取する?

以上、夏の疲労回復に必要な栄養素をあげましたが、あれもこれも摂取するのは至難のわざですよね。

そこでおすすめしたいのが「鍋料理」です。

「まだその季節じゃないでしょう。」
と言わないでください。

身体を温めることで免疫力もアップし、代謝も良くなってきます。

忙しい方は野菜をまとめて買ってきて、すぐに切り、小分けにしてラップにそれぞれくるみ、冷凍庫にいれます。
使いたいときにすぐ使え、時短料理になります。

使うときに解凍は不要です。

その野菜に肉や魚、豆腐などをいれると完璧な疲労回復料理が出来上がります。ビタミンCに関しては、食べるときにスダチやカボス、レモンなどを絞っていれるか、食後のデザートに果物を食べるかなどの工夫をしてください。

先日ご紹介した干し野菜などを利用すると、さらに栄養もとれます。

身体を温めるようにしてください。身体があたたまると代謝も良くなり、免疫力も高まります。
鍋は量も食べられて色々な食材が一気にとれるのでおススメです。

早くリセットして「食欲の秋」楽しみましょう!

> 一人分の鍋料理 時短のコツと簡単レシピ

> 一人分料理の強い味方 栄養満点干し野菜

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする