引っ越し祝いの人気ランキングと相場

引っ越し祝いは何を贈る?
もらってうれしかったランキング

引っ越し祝い、さあ、何を贈ろうか悩みますね。

インテリアグッズは好みの分かれるところだし、日用品ももしこだわりなどがあったら迷惑がられるだろうし、キッチングッズは???などなど、、。

そう考え始めると、もう何も浮かばなくなってきますね。
ひとつ言えるのは、「火を連想させるもの」「壁や柱に穴を開けさせるもの」「マットやスリッパ」はタブーとされています。

それぞれの理由は「火事を連想させる」「新居を傷める」「踏みつけて使う」だからだそうですが、最近ではマットやスリッパは意外と値段が高いため、喜ばれることも多いようです。

贈る相手に率直に聞ければベストですが、なかなかそうもいかないとき、さてどうしますか?

もらってうれしかった引っ越し祝いランキングや一般的な相場まで、一挙ご紹介。
ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
 

引っ越し祝いもらってうれしかったランキング

まずは調査では実際どんなものが喜ばれているのか、見てみましょう。

【もらってうれしかった引っ越し祝い】

1位 現金・祝い金
2位 商品券・ギフトカード
3位 カタログギフト
4位 家電製品
5位 洗剤
6位 タオル
7位 お菓子・スイーツ
8位 ビールなどアルコール類
9位 キッチン用品
10位 観葉植物
引っ越し侍 2016年6月集計データより

現金・商品券は当然もらってうれしいですよね。
ただ、喜ばれるのは分かっていても金額がズバリ分かるこれらは、贈る方としてはためらいますよね。

では一方で、引っ越し祝いとしてもらって困ったランキングです。

【もらって困った引っ越し祝い】

1位 観葉植物
2位 食器
3位
4位 インテリア雑貨
5位 時計
6位 酒・アルコール
7位 タオル
8位 キッチン用品
9位 洗剤
10位 カタログギフト

困るのは、けっこう「うれしかった引っ越し祝い」と「困った引っ越し祝い」のアイテムが重なっていることですね。

まず避けた方が無難なのは、「観葉植物」でしょうか。

置き場に困るとか、枯らしてはいけないというプレッシャーなどから、困る方が多いようです。相手が植物好きと分かった上でなら問題ありませんが、とりあえずの場合は避けた方がいいかもしれません。

以前、記事にもしましたが、もし贈り相手の方が植物好きなら「万年青(おもと」をおススメします。
手間はかかりません。さらに「引っ越し万年青」と言われるくらい、引っ越しの縁起物です。
詳細はこちらを一読ください。

>引っ越し祝いはちょっと人と違うものを

ちなみに「花」ですが、贈るのであればタイミングを見極めてください。
引っ越し直前や直後は邪魔です。

もらって喜ばれるモノは「ちょっといいもの」だそうです。
高価なものでなく、産地特産品や話題の○○など。

ギフトカタログは最近でも一般化してきたので、事務的といったイメージは払拭され、むしろ喜ばれるアイテムのひとつとなりましたね。

スポンサーリンク

引っ越し祝いに相場ってある?

引っ越し祝いの相場は自分と贈る相手の関係によって少し違ってきます。

友人・職場関係の場合 3,000円~1万円
親の場合 1万~5万円
兄弟・親戚関係の場合 1万~3万円

目安ですが、参考にしてください。

私はよく友人には共通の友人複数人に声かけし、みんなで出しあって、ある程度まとまった金額で少しいいものを贈ったりしています。

のしの書き方は?

熨斗(のし)は水引の、紅白の蝶結びのもの。

表書きは
新築、または新築マンションを購入された場合「新築祝い」。中古住宅を購入した場合・中古マンションを購入した場合は、「御引越御祝・御祝・御転居御祝・御新居御祝」など。
結婚にまつわある引っ越しであれば「寿」とします。

一人暮らしを始める人への引っ越し祝い

まだ身の回りのものが揃ってない可能性もあるので、上質なタオルやキッチンアイテム。
自身がこれは便利と思ったものなどを贈ってみてはどうでしょうか。

ちょっとお歳暮っぽいですが、洗剤などは毎日のように使うので助かるという意見もあるそうです。

中には「お米」という意見も。

こちらはなるべく贈り手の要望に応える形でセレクトしてみればいいと思います。

押しつけがましくなく、さりげなく贈りましょう。

ちなみにですが、引っ越し祝いを贈るタイミングはなるべく引っ越し後1カ月以内と考えでください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする