鏡開きお餅の美味しいいただき方 かんたんレシピ5選

鏡開き美味しいアレンジレシピ

毎年悩む鏡餅の食べ方
アレンジしだいでもっと美味しく

お正月が終わって鏡開き。
またお汁粉三昧。。。

好きな方にはいいですが、そうでない方にはちょっとうんざり。。。

パックの鏡開きならまだしも、カチカチに固くなった鏡餅はなかなか料理しにくい。。。
そんなかたにおススメのレシピと、固くなったお餅の対処法もあわせてご紹介。

スポンサーリンク

鏡餅はいつ開いていつまでに食べる?

鏡開きは地方によって異なりますが、大体関東では11日、関西では15日となっているようです。
そのほか20日に行う地域など様々です。
松の内をいつまでとしているかが目安です。

「鏡開きのときお餅は包丁で切っちゃダメ?簡単鏡開きの方法とは?」
でも書きましたが、鏡餅は刃物で切るのは縁起が悪いとされています。

木槌や金づちで割るにはある程度乾燥させる必要があります。

真空パックの場合、鏡開きの数日前にパックから取り出し、乾燥させておきましょう。

鏡開きとはお餅を割ること。
(「割る」という言葉も縁起が悪いため「開く」になりました。)

パックから取り出しただけでは鏡開きではありませんので、鏡開きの日より前にお餅を取り出して問題ありません。

お汁粉だけじゃない鏡餅アレンジレシピ

お汁粉はもちろん、意外と鏡餅を使ったレシピは多いですね。
鏡餅は然る期間に然る場所にお供えすることも大事ですが、最後までいただくことも大事。

お好みの調理法で美味しくいただいてください。

鏡餅消費にもちっとチョコパフ

【材料】約18個
真空パックの鏡餅(小) 1/2個(80g)
牛乳 50cc
板チョコ 1枚(50g)
ホットケーキミックス 35g
ピュアココア(無糖) 大さじ1 (6g)

【作り方】
1. ホットケーキミックスとココアをムラなく混ぜておく。
2. 分量の50ccのうち、30ccだけを餅と一緒にボールに入れ、ラップを被せてレンジにかける。
3. 700wで1分、餅を裏返して約30秒。写真の様に餅がデレっとしたらOK。
4. 3が熱々のうちにチョコを割り入れ、ゴムベラで練り合わせる。
5. 途中で餅が硬くなって混ぜ難い時はレンジに20秒ほどかける。ムラが無くなるまでしっかり混ぜる。
6. 残りの牛乳20ccと1を加え、練り合わせる。スケッパーを使うと作業がしやすい。
7. ムラが無くなるまで混ざったら、オーブンペーパーを敷いた天板に塊のまま取り出す。170度でオーブンの余熱を開始する。
8. 天板の上で種を切り分ける。約2㎝角を目安に18個位に切り分ける。
9. 焼くと膨らむので、形はあまり整えなくてOK。大きさはある程度揃えた方が焼き上がりが均一になる。
10. 余熱が完了したオーブンで170度で20分焼いて出来上がり。
レシピ参照:cookpad さくらはうす。さん

苺大福

【材料】
鏡餅  小1/2個
あんこ 大さじ2
苺   1個
片栗粉適量

【作り方】
1. 鏡餅は一口大くらいにカットし、水(分量外)50mlを入れたらレンジで2分加熱する。
2. 1をレンジから出したらまとめるようにこねながら一つにまとめる。
3. まな板に片栗粉をひき2をのせて伸ばしたら、あんこをのせて広げ苺をのせて包み込む。片栗粉をまわりにまぶしたら完成。
レシピ参照:Rakutenレシピ ろみちゃん

スポンサーリンク

明太もち

【材料】(1~2人分)
鏡餅またはきり餅2個
明太子 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
バター (無くてもOK) 5~10g
お好みで チーズ、海苔適量

【作り方】
1. お餅をスライスする。切り餅なら3枚、鏡餅は1cmぐらいにスライス。明太子とマヨネーズは混ぜておく。
※鏡餅をスライスしたくない場合は、小分けにしてから薄くのばしてください。
2. フライパンにお餅を並べる(大きくつなげたい時は詰めて、一枚づつ食べたい時は離してね!)
3. 水を50ccほど入れて火を付ける。蓋をして数分柔らかくなったら蓋を外す。
4. 水分がなくなり、焼き目がついたらバターを入れて溶かし、裏返して上に明太マヨを乗せる。お好みでチーズも。
5. 裏にも焼き目がついたら出来上がり。海苔を上に乗せる。
レシピ参照:Rakutenレシピ しゅうまんまさん

鏡餅を使った芋餅

【材料】
サツマイモ 500g
餅 250g 
砂糖 大2
塩 小さじ1/2

A)
きな粉
砂糖

黒ごま

【作り方】
1. サツマイモは適当な大きさに切り、ひたひたのお湯で茹でる。
2. 柔らかくなったら 切ったお餅を入れ、お餅が柔らかくなるまで煮てザルで水気を切る。
3. ボウルに2を入れ、砂糖・塩を加え、すりこ木で付きながら生地を作る。
4. (A)の材料を混ぜ合わせてお好みのきな粉を作る。
5. 3の生地を適当な大きさに丸めてきな粉をまぶす。
 (柔らかくて丸めにくい時はスプーンなど使ってください)
  黒ゴマをアクセントにトッピングする。
レシピ参照:Yahoo!ブログ ボナペティさん

餅南蛮

鏡餅アレンジ 餅南蛮

出典:AUSSIE FOODS

【材料】
切り餅 4個
揚げ油 適量
酢   大さじ2
醤油  大さじ2
砂糖  大さじ1
酒   大さじ1
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/3本
ピーマン 1/2個
鷹の爪  少々

【作り方】
1. 玉ねぎ、にんじん、ピーマンを細切りにする。
2. 調味料(酢、醤油、砂糖、酒)を断熱容器に入れて、ラップをかけ500wで1分40秒加熱する。
3. 2に1を加え冷まして南蛮タレの完成
4. 温めた揚げ油に1/2に切ったお餅を入れてカリッとするまで揚げる。
5. 揚げたお餅に南蛮タレをかけ、鷹の爪をトッピングして完成。

鏡餅が固すぎる場合は

調理によってはあまりお餅がカチカチに固まっていると何かと使いずらい場合が。
そこで、カチカチになった鏡餅の軟らかくする方法です。

水に浸す

ボールに水を入れて4~5時間から大きいものであれば半日かかります。
手で分けられる軟らかさになればOK。

レンジでチン

少し水分を加えてラップで包んで15~30秒加熱
もし足りない場合は10秒位ずつさらに過熱し、調整してください。

まとめ

鏡餅って固くなるし、なにかと調理しにくいと思われがちですが、アレンジ次第で様々な食べ方ができますよ。
毎年正月あけのお汁粉三昧にうんざりという方はいろいろ試してみてくださいね。

一年、無病ですごせますように♪

【関連記事】
> 鏡開きのときお餅は包丁で切っちゃダメ?簡単鏡開きの方法とは?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする