目次
初節句の食事会は家でやる?それとも店?
決まった料理ってあるの?
息子の初節句。食事会はどうしようと悩みますね。
お店は両家の親の住んでいるところを考えると決めにくく、何せ赤ちゃんがいるのであまりかしこまったところは無理。
かといって家でやるとなるといったい何を作っていいのかなど、悩みはつきませんね。
よく、
・海老
・赤飯
・鯛の尾頭付き
・ちまき
・ちらし寿司
・かつを(勝つ男にかけて)
・ブリ(出世を願う)
・筍(すくすく育つことを願う)
と言われていますが、あくまで縁起の良いものの取り合わせであり、実際のところ一般的には、祝い膳はこれを、といった決まりごとはありません。
家とお店、どっちがいいのか。
それぞれの失敗例や良かったことなどをご紹介。
初節句祝い 家でやるか店を予約するか決めるポイント
実際のところ、どちらがいいということはないようです。
家だと、用意は大変ですが家族が揃って、周囲を気にせずにお祝いできますし、お祝いされる本人の食事は当然レストランなどでは
難しいですね。
ただ、家でやるとなると、当然かなりの品数の料理を用意しないとなりません。
家でやるか、店を予約するかを決めるポイントは以下です。
- 夫婦両家の両親が足を運べるか
- 予算があうか
- 赤ちゃんの居場所
- 赤ちゃんの食事の確保
- 初節句をむかえる子の兄弟の食事
などです。
夫婦の両家のお住まいの場所によってはお店の場所がなかなか決まらないケースもあるようです。
また、赤ちゃんがいるからと個室をとったものの、上の子(初節句を迎える子の兄弟)の好みに合わなかった。
などなど。。。
お赤飯をがんばって炊いたけど、当日失敗し、夫に急きょ買いに走ってもらったなどエピソードはつきません。
家族構成と、自分たちの身の丈を考慮し、「あ~良い初節句祝いになったな」と思えるよう様々な角度から検証しましょう。
豪華にする必要はありません。
家でやりたいけど、料理の腕に自信がないという場合は仕出しなど様々なサービスを考慮すればいいと思います。
店を予約する場合はなるべく早く、「初節句の祝いの会」ということで赤ちゃんもいることを伝えましょう。
お店で初節句祝いのメリット・デメリットと注意点
料理を用意するのは大変!失敗したら取り返しがつかない!という方はやはりお店を上手く活用しましょう。
初節句祝いをお店でやるメリット・デメリットをまとめてみました。
-
【メリット】
- 準備が楽
- お祝い的なご馳走がいただける
- ママがゆっくりできる
-
【デメリット】
- 予算がかかる
- 子ども(初節句を迎える赤ちゃんとその兄弟)の食事
- 服装を選ぶ場合も
最近では住宅事情からお店を予約して初節句のお祝いをする方も増えていると聞きます。
ただ、端午の節句となると世間はゴールデンウィーク。
特に都心などでは連休を利用して地方から多くの観光客が訪れます。
お店が休むところもあるうえ、人が多くなるので当然予約はとりにくくなります。
最近では節句用会食コースを用意している店もあるようなので調べて早めに予約はとるようにしたいですね。
予約の際は初節句を祝いする会であることをちゃんと伝えておきましょう。
赤ちゃんのおむつ・授乳などをどうするか、お店の環境をよく聞いて判断してください。
初節句祝いの食事会の成功と失敗
初節句祝いを自宅でやった方・店でやった方の声を参考に初節句祝いあるあるをまとめてみました。
日を変えて2回やることに。
なんだかんだでお店でコースの方が結果的に安かったかも。
全員での集合写真撮るのを忘れた。
結局ゆっくり食事どころじゃなかった。
可愛いコース料理を出してくれた。
よかった。
親戚のバラバラの好みも何とかまとめられて良かった。
まとめ
なにかと準備が大変な初節句のお祝いですが、両家がそろって子どもの成長を願うなんて、なかなか素晴らしい行事だと思いませんか。
家族でそろって写真を撮るのもなかなか機会がないですし、心残りのない初節句を過ごせるよう早めの準備を!
【関連記事】
> 甥っ子の初節句 お祝いの相場は?モノを贈るとしたら何が適切?
> 初節句にいただいたお祝いのお返しどうする?相場やマナーのご紹介
> 初節句祝いのお礼状の書き方は?義両親へは?使える例文とマナー