長崎てっぱんお土産10選 カステラだけじゃない人気のお土産情報

長崎の土産はカステラばかりではない!
迷ったらこれ!長崎土産おススメ10選

長崎ランタンフェスティバルに行ったら逃せないのは、角煮まん
やみつきになりますよね。

そう、これも実はお土産用に店舗で売られているんです。

空港やお土産屋さんであわてて買うんでは、確かにご当地感はあるかもしれませんが、ちょっとありきたりになっていまいますよね。

長崎はその歴史や文化から様々な食べ物や工芸が生まれています。

帰る間際にあわてて駅の構内や空港の土産物屋さんで買うなんてもったいない!

いろいろあるんですよ、なかなか他の土地にはないお土産に最適なものが。
おススメ長崎土産10選をご紹介!

スポンサーリンク

職場などに気軽に配るにはこれ

【クルス】

出展:じゃらん

ポルトガル語で「十字架」という意味のクルスは、長崎で半世紀もの間愛され続けています。その名の通り、十字架が刻まれたサクサクとした生地に、ホワイトチョコを挟んだお茶受けにぴったりのお菓子。

現在は色々種類も増え、「幸せクルス(来るす)」の商品も!

職場にちょっとした幸せを持って帰ってみてはどうでしょうか。

  • 18枚入り 1,050円
  • 賞味期限:製造日より120日間

【よりより】

出展:じゃらん

ユニークならせん状のお菓子。 一見、日本の駄菓子のようにも見えますが、中国のお菓子です。伝統の技法で一本一本手で形づくられているそうで、さっぱりとした甘さとそのちょっと固めの食感が人気。「よりより」は長崎で呼ばれている名で、正式名は「麻花巻(マーファー)と言います。

  • 9本入り 540円

【おたくさ】

出展:菓舗 唐草

おたくさとは、HYDRANGEA OTAKSA(ハイドランゲア・オタクサ)、つまりあじさいのことです。このあじさいの学名はシーボルトが名付けたと言われ、「おたくさ」とは彼が愛した日本人「お滝さん」から来ているとのこと。

そんな愛のストーリーを秘めた手作りの菓子。
長崎で長年作り続けられている銘菓です。

  • 18本入り 864円
  • 24本入り 1,154円

【皿うどんチョコレート】

出展:みろくや

インパクトのあるネーミングですが、その名の通り、皿うどんの麺とライスパフをチョコレートかけしたものです。今やちょっとしたヒット土産となりました。

ちょっと想像しにくいかもしれませんが、意外と美味しいと評判になったお菓子です。

長崎に行ったらぜひ買って帰りましょう。

  • 6個入り 637円
  • 賞味期限: 常温冷暗所で90日

【ぽると】

出展:ぽると総本舗

ビスケットと、和菓子のようかんを組み合わせた和洋折衷のお菓子。壱岐産の柚子を使用した人気のお菓子。
ポルトガルの港町「ポルト」から名付けられたそうです。

  • 18個入り 2,400円
  • 賞味期限: 製造日より15日
スポンサーリンク

家族のお土産ならこれ!

家族や友人へのお土産ならやはりちょっとこだわりたいですよね。
おススメ3選。

【五三焼】

出展:松翁軒

やっぱりカステラ?と思ったら大間違い!
極上級のカステラと言っても過言ではありません。

現在、各カステラメーカーが五三焼を作っていますが、元祖はここ「松翁軒」。

卵黄を増やして、その分、卵白を減らし、砂糖も増量して、生地のしっとり感をより濃くかもし出した長崎カステラの秀作といわれる五三焼き。

桐箱入りなので、特別な方へのお土産にも適しています。

  • 1本(10切れ) 3,348円
  • 賞味期限: 商品に記載

【長崎県産豚角煮まん】

出展:こじま

地元長崎県産の豚肉を使用した角煮まん。トロットロに煮込んだ角煮が口に入れた途端とろけます。絶品のお土産にはこれ。
生地はもちもちで、その組み合わせが癖になりそうです。

だれにでも喜ばれるお土産です。

  • 5個入り 1,998円
  • 賞味期限: 商品に記載

【長崎角煮まんじゅう】

出展:じゃらん

なんか、似た名前ですが、角煮まんじゅうをもう一品。
こちらは元祖岩崎本舗の角煮まんじゅう

崎独得の宴会料理である卓袱(しっぽく)料理の中の一品である、東坡肉(とんぽうろう)を「もっと手軽に」「よりおいしく」と願い岩崎本舗の初代が開発したといいます。

ぜひ食べ比べのためにも両方買ってみてください。

  • 1個 400円
  • 賞味期限: 商品に記載

番外編

食べ物ではありませんが、近年長崎波佐見地方に伝わる「波佐見焼」という磁器が人気です。

元々、佐賀の有田焼の下請けとして栄えた波佐見焼。

近年はブランド化にも成功し、その名を一気に高めました。

日常使いの器が中心。

ブランドからスタイリッシュなデザインの器も増えてきています。

ぜひひとつ、お土産に買ってみてはいかがでしょうか。

> 長崎ランタンフェスティバル2018 見どころと歩き方

> 長崎ランタンフェスティバルのおススメ宿と周辺観光

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする