目次
ひな人形の本来の意味をしって
正しく処分したい
女の子の成長を願って、毎年上巳の節句(桃の節句)に飾るひな人形。
形代(かたしろ)と言って、人形の紙に自分の穢れを移し、川や海などに流したことが由来とされています。
そんなひな人形、買ってから何年飾るか知っていますか?
もし、もう飾らなくなったら処分を考えましょう。
処分のタイミングと処分方法のご紹介です。
ひな人形を処分するタイミング
・子どもが成長した、または結婚した
・家のスペースがなくなって飾らなくなった
ひな人形は女児の成長を願うものなので、その子が成長した時点で役目を終えることになります。
ただし、ずっと持っていても問題ありません。
いってしまえば、一生飾り続けてもいいのです。
ひな人形にとって一番いけないのは、しまいっぱなしにすること。
何年も仕舞われっぱなしにされたひな人形は傷んでいく一方です。
結婚してもしてなくても、娘が成長したなぁと感じた時が、その時は処分するときです。
もちろん、必ずしも処分しなくてもかまいません。
結婚した娘は嫁ぎ先にひな人形を持参し、「嫁の雛」と称してこれを飾る風習があった地域もあったそうです。
いつの間にか飾らなくなってしまった、引っ越ししてもう飾れなくなった、というときに考えましょう。
ひな人形の処分方法
繰り返しになりますが、本来ひな人形は女児が生まれたら、その子の成長を願って用意するものです。
いわばお守りのようなものなのですが、近年はひな祭りというイベントのお飾り的な存在になってしまっているようです。
そのため、処分もネットショップやオークションに出典したり、一般ゴミに出すなどしているケースが多いようですが、本来はタブーとされていることです。
娘を成長を見守ってくれたおひなさま。
ちゃんと供養してあげましょう。
神社やお寺にお願いして供養してもらう
お守りやお札をよくお炊き上げに神社に持っていきますが、ひな人形も専用の供養をしてくれる神社・仏閣があります。
神社やお寺で、供養してもらい、しかるべき方法で処分していただきましょう。
供養してくれる神社は日本全国けっこうあります。
郵送も受付けているところもありますので問い合わせてみてください。
【岐阜・三千院】
岐阜の三千院では動物の供養から人形・ぬいぐるみの供養までしてもらえます。
宅配便での受付も行っているので、遠方の方でもお願いできます。
費用は一口6,000円+志のお布施。
サイズに規定がありますので、ホームページでご確認ください。
受付・問合わせ:0120-3000-37(年中無休)
■法要・人形ぬいぐるみ供養・問い合わせ
電話受付時間/8:00~17:00
■ご来院受付時間/9:00~16:00
詳しくはこちら >
明治神宮人形感謝祭
明治神宮では「人形納め」とし、毎年10月にお別れするお祭りが開催されています。
その日、持ち込まれた人形が供養されます。
初穂料として3,000円ほど(ひとかかえ)。量により異なります。
日時・詳細はホームページでご確認ください。
詳しくはこちら >
島根県・倉留寺
全国から寄せられた人形やぬいぐるみを一件ごとに供養し、お炊き上げしてもらえます。
配送可能。費用は箱のサイズによります。
ひな人形は1式7,000円くらいです。
詳細・送付先などはホームページでご確認ください。
詳しくはこちら >
代行サービスに依頼する
郵送すれば、しかるべきところで供養し、処分してくれる代行サービスもあります。
料金が明確なことと、手軽さが人気です。
人形供養 花月堂
ひな人形や五月人形の供養とお炊き上げ代行サービス。人形だけでなく、ガラスケースや台座も含め、そのまま引き受けていただけます。
日本全国宅配OKで、東京・神奈川にお住まいの方なら押入れから出した状態のまま引き取りOK。
料金は一式12,960円。ガラスケースの飾り雛なら4,000円台からあります。
問合わせ:080-4895-1138
受付時間:9:00~20:00 年中無休
> 人形供養 花月堂
人形供養代行サービス 鈴木人形
さいたま市の岩槻区で毎年11月3日に行われる岩槻人形供養祭に人形を納めてくれる人形供養の代行サービス。
その時期まで保管してくれ、供養祭で供養してくれます。
供養代行費用は無料ですが、その岩槻人形供養祭の供養料が一口4,000円ほどかかります。
(箱のサイズにもよります。)
供養祭は11月ですが、人形はいつでも引き取ってくれます。
【送付先/お問い合わせ】
住所:〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町3-5-16
TEL:048-757-0223(9:00~17:30土日祝を除く)
E-mail:info@suzuki-ningyo.com
> 鈴木人形 人形供養代行サービス
一般社団法人 日本人形協会
「ゆうパック」による代行サービスを行っている日本人形協会。
全国から送られてきた人形は毎年10月頃に行われる東京大神宮の「人形感謝祭」にて供養してくれます。
人形供養を申し込むと、「お人形差出キット」が送られてきます。
必要項目に記入し、あとは梱包しておけば郵便局が引き取りにきてくれるので、重い荷物をわざわざ出しに行く必要はありません。
申し込みは電話かWEBで。一年中申し込み可能。
申し込み
電話:0120-25-5942
受付時間:10:00~17:00(土日祝を除く)
WEB受付:https://www.ningyo-kyokai.or.jp/kuyou/form/index.html
> 一般社団法人 日本人形協会 人形感謝(供養)代行サービス
ひな人形を譲渡しないほうがいい理由
ひな人形は女児が生まれたときに、その子の成長を願って飾る、いわば形代のようなもの。
無事成長したときに、その役目を終えます。
そのお役目を終えたひな人形を人に譲渡するのは、使い古しのお守りをあげるようなもの。
お守りも願いが成就した際はお礼参りをしてお守りを納めてお炊き上げしてもらいますよね。
ひな人形も同じことです。
そのため、親のひな人形を子どもに引き継ぐことも本来NGです。
(子どものひな人形と並べて飾るのは問題ありません)
同じ理由からネットなどで売ることも避けた方がいいでしょう。
需要はありますが、あまり関心できる行為ではないとされています。
どうしても役立ててほしい場合は寄付
人に譲渡してはいけないとしても、長年愛でたおひなさま。
どこかで人の役に立ててほしいと思うのもわかります。
そんなときは寄付をしましょう。
人形が、支援を必要としている人の支えになります。
国際社会支援推進会 ワールドギフト
不用品や寄付物資を物資支援している活動をしています。
リサイクルされたりして世界各国で役立ててくれます。
集荷料金は箱のサイズによって異なります。
詳しくはホームページをご覧ください。
セカンドライフ
集まった人形の箱数に応じて、発展途上国の子供たちへの支援として、ポリオワクチンの募金を行っています。
人形が世界の人の命を救うことに。
どうしても役立てたいという方は問合わせしてみてください。
引き取りにも来てくれます。
ただし、現在「ガラスケース入りの人形」の引き取りは行っていなく、ひな人形については状態の良いものに限り受付してくれるようです。
道具の部品が足りないモノもNGです。
> セカンドライフ
まとめ
ひな人形はひなまつりの飾りものではありません。
親が子どものために選び、毎年その成長に感謝し飾られてきたものです。
そのことをもう一度思い返し、ぜひ納得のいく形でお別れしてくださいね。
【関連記事】
> 【ひなまつり】ひな人形の選び方と飾り方 知っておきたい基礎知識とは
> ひな人形を片づけるタイミングと片づけ方法 また破損の対処法は?